ys10's diary

読み読み書き書き。

普段飲まない僕がお酒について色々調べる

 にゃんぱす~。(こんばんは。)昨日はじめてのんのんびより見て心が温かくなりました。ばからもんといい田舎日常系アニメはどうしてこう癒されるというか、心が解きほぐされる感じのものが多いんでしょうか。反面、実際の田舎は結構殺伐としてたりするんですよね。。。二次元に生きたい。さておき、今日は「お酒」についてです。

 

http://www.flickr.com/photos/51035555243@N01/14782480521

photo by Thomas Hawk

 お酒に強い人、弱い人、どちらでもない人、好きだけど弱かったり、嫌いなのに人一倍強かったり、人それぞれと思いますが、「社会人」になれば必ずついて回るのが「お酒」です。時には飲めないと場が白けたり、形式上飲まないといけない場合もあるので、やっぱり飲めないよりかは飲める方が良いです。飲みすぎは体に毒ですが。

 

 飲みの席では飲むのが礼儀です。断ると相手の好意を無下にしたり、失礼に当たることもあるでしょう。普通に社会人として振る舞う上で、お酒は避けて通れないです。なので、やっぱりそういう時においしく飲める方が得じゃないですか。

 どうせなら味を知っておけば、そういう席で出されるお酒に舌鼓を打ったり、お酒好きの人ともある程度話ができるし、いいことづくめだと思う。飲みニケーションなんて言いますが、意外とそういうところで仕事やら人間関係でのヒントが得られるなんてパターンも聞いたことがある。

 要するに、飲みすぎは病気のもとだけど、それなり普段から飲んでて、味の良し悪しも知って、ある程度の知識があった方が、楽しい人生送れそうだなと思うのです。

 

 ちなみに僕はほとんどお酒を飲まないです。飲んだとしてもチューハイ(焼酎ハイボール)がほとんど。たいていアルコール度数10パーセント未満のものばかりです。

ただ、弱い方ではないし、楽しんで飲めるくらいにはアルコール耐性あると思うので、これからいろいろ飲んでみるにあたって、最低限の知識は知っておいた方がいいと思ったり。

 

 ということで、ちょこっと調べてみました。

そもそも「お酒」ってどういうモン?ってことなんですけど、「酒税法」によると、大別すると四種類に分けられます。

  • 発泡性酒類...ビール、発泡酒、その他の発泡性酒類(ビール及び発泡酒以外の
    酒類のうちアルコール分が10度未満で発泡性を有するもの)
  • 醸造酒類...清酒、果実酒、その他の醸造酒
  • 蒸溜酒類...連続式蒸溜しょうちゅう、単式蒸溜しょうちゅう、ウイスキー、
    ブランデー、原料用アルコール、スピリッツ
  • 混成酒類...合成清酒、みりん、甘味果実酒、リキュール、粉末酒、雑酒

僕がたまに飲むチューハイはこの中で言うと、リキュールもしくはスピッツに分類されるそうで、入ってる成分によって微妙に分類が変わったり、明確な区分けは難しいみたいです。あと、チューハイに似たものにサワーやカクテルがあるんですけど、こちらも同カテゴリとして扱ってるところもあれば、別モノと考えてるメーカーもあったりして、結構曖昧な分類だったりします。なかなか深いですね。。。

 なかなか大変そうなので、よく飲まれるであろう有名なあたりを調べてみました。

 

ビール

 最も一般的なお酒。よく居酒屋で「生!」って聞きますが、製造過程で熱処理をせず、おいしい成分を殺してないのが「生」ビールだそうです。アルコール度数はだいたい5パーセント前後。ちなみに発泡酒は、このビールに似せて作られたもので、味はビールよりも薄い。生=ビールだと思ってたのですが、市販の発泡酒にもよく見たら缶に生って書いてありますね。

 

焼酎

 梅酒やチューハイ。それ以外に芋焼酎麦焼酎、紫蘇焼酎など。飲みやすく、水で割ったりロックで割ったりするのが定番。芋焼酎飲んでみたい。

 

日本酒

 お米を発酵させて作る。分類的には醸造酒になりますね。日本酒にも多くの種類があり、普段飲まない人からすると飲みにくく、敬遠されがち。お正月に親戚の集まりとかで勧められたりするけど、これはかなり苦手でした。

 

カクテル

 ベースになるお酒に数種類のジュースや別のお酒を混ぜたもの。Barに行くとマスターがなんかシャカシャカ振ってるイメージ。多分お酒で一番オシャレ。色々組み合わせられて、おいしくて楽しめるお酒って感じがします。

 

ワイン

 果物からつくられたお酒。原料は主にブドウ。赤ワイン白ワインは知ってたけど、スパークリングワインなんてものもあるらしい。お祝いの席で出てくるシャンパンは発泡ワインのこと。よく格付けチェックで効き高級ワインみたいなのがやってるけど、高級なワインは庶民からすると激マズなイメージがある。僕は普通のワインもダメでした。Wine&Cheezeなんていうけど、普通にチーズだけ食べたい。

 

ウイスキー

 穀物を発酵させて作られる。分類上は醸造酒になるのでしょうか。アルコール度数高め。ハイボールは、これを炭酸飲料で割ったものらしいです。そういえば昨年のNHK連続テレビ小説の「マッサン」でウイスキーがテーマでしたね。チョコレートに合うらしい?

 

スピリッツ

 アルコール度数の高い蒸留酒テキーラ、ウォッカ、ジン、ラム酒などが有名。以前居酒屋で何も知らずに頼んだ「テキーラショットガン」ていうのがあまりに強烈で涙目になったの思い出した。。。好んで飲む人は少ないでしょう。

 

ブランデー

 果物を発酵させ蒸留したお酒。ワインの蒸留酒みたいなものだそうです。名前は聞いたことある。

 

 などなど、調べだしたらキリがないのでこの辺で。製造過程や原料の含有率などによって様々な種類に分けられたり、なにせ奥が深いです。飲み比べて色々想像してみるのも楽しいかもしれませんね。ともあれ、飲み過ぎにはくれぐれもご注意を。

 

 ではまた。

http://www.flickr.com/photos/55608722@N06/12006083763

photo by Dusty J