ys10's diary

読み読み書き書き。

全国高校野球選手権決勝を見て思ったこと

 東海大相模仙台育英の決勝戦をテレビ中継で観ました。毎年甲子園を楽しみにしてるわけではなくて、真剣に応援したのも自分の高校の野球部が甲子園出場した時にアルプスタンドから応援した時くらいなのだけど、今日たまたま昼にテレビをつけたら丁度試合が始まったところだったので何の気なしに眺めていた。少しだけ見て作業に取り掛かかるつもりだったものの、僕はすっかり画面に見入ってしまった。そこでは、単なる「野球の試合」ではなく、勝負師同士の全身全霊の駆け引きのような、手に汗にぎる展開が繰り広げられていた。

 

 夏の全国高校野球選手権。一年に一度の大舞台。全国から地方予選を勝ち抜いた強豪校が甲子園の地に集い、トーナメントの勝ち抜きで優勝校が決まる。春の大会とは比にならないほど、夏の大会は特に熱量が違う。高校球児達の野球人生がこの大会に集約されているといっても過言ではない。日頃流した血と汗と涙の集大成をここでぶつけ合う。マウンドに立つ選手達の真剣な表情がそれを物語っている。

 

 そんな大舞台での決勝戦。僕が当事者ならどうにかなってしまいそうなくらい緊張してただろうし、プレッシャーで体が動かなくなっていたかもしれない。ただ、選手たちを見ていると緊張しているどころか、プレー時は至って冷静に見える。しかも、時に大胆なプレーを見せたり、一発奪取を狙って危険を顧みずに果敢に攻める。一年に一度、夏の甲子園の決勝戦という一大局面で、投球にしても、走塁にしても、両者とも多少のリスク覚悟で攻めの姿勢は崩さない。球児たちの心臓の強さに驚くがそれよりも、クールを装いながらも、内にある「勝ちへの執念」がそれを可能にしてるところもあるのではないか。「勝ちたい欲望」ではなく、体の底から湧き出るような、掻き毟るほどの勝ちへの執念、それが彼らに力を与えているような気がした。

 

 仙台育英が3点差を追う中、ツーアウト満塁のチャンスで、一番バッターが3打点ヒットをたたき出し、見事同点に追いついた場面があった。そういう修羅場は野球で別段珍しくないことだと思うけど、この上ない極限状態に結果を出せる勝負強さは、完全に勝負師のそれだ。何試合もあるプロ野球の世界では分かりにくかったけど、野球の試合はかなり精神的なタフさが求められるし、精神コントロールができないとかなりシビアな世界なのだと思う。野球、その他球技のみならず、スポーツに関してはどれもそうだと思うけど、試合は相手との戦いだけでなく己の戦いでもある。

 

 今日ほど真剣に野球観戦したことはなかったけど、特に甲子園決勝という密度の濃い試合だったからか、色んな気付きがあったし、何より素晴らしい試合だった。たまに夜中にやってる熱闘甲子園のドキュメンタリーとか見てちょっと感動したりもあるけれど、そういう背景事情なしに、純粋な野球の面白さがかいま見えた気がする。あと、選手たちの真剣な姿勢に心打たれた。僕はもっと頑張らないといけないな...と考えさせられました。

 

http://www.flickr.com/photos/68634595@N00/398433721

photo by B Tal